こんにちは!
未来区役所 総務課 サワダです。
私たち未来区では、持続可能なまちおこしを目的として、
[zakka aton]をオープンするため準備中でございます。
なぜ、雑貨屋が持続可能な社会を実現するのか?
そこには深い深いふっか~い想いが込められています…
私たちは
成長する時代の象徴である製品を買える喜びを感じる時代、
沢山のモノを消費し所有することで豊かさを感じる時代、
他と比べて良いモノを得ることで満足を得る時代、
を経てきたと感じています。
今、モノに溢れ、モノたちは使い捨てられる時代へと変わりました。
一方で、自分にとって心地よい・自分にとって満足なモノを一点一点選びとり、
大事に使う人々も増えています。
この自分にとって”ちょうどいい”を選ぶ場所、
それが[zakka aton]なのです。
コンセプトは「REIWA COZY」~”これがいい”から”ちょうどいい”へ~
この『COZY』とは、
温かい暖炉を前に、しっとりとした毛布につつまれているような、居心地の良さを表しています。
モノを愛し、長く大事に使う。
大事なモノを修繕して使う。
古いものを活かし、新たな価値あるモノを創造する。
そんな令和の時代へ。
この[zakka aton]の理念に共感し、我こそは参画したい!
という作家さんにつきましては、
未来区とパートナー契約を結び協働をすすめていきたいと考えています。
くわしいことが知りたい!という方は下記より
「投資課について」のボタンを選んでお問合わせくださいませ。
☝「今、古民家をリノベーションした囲炉裏に生まれし雑貨屋スペースは、このようなカタチ。
しつらえの途中経過もアタシがお届けしていくわね」