*********************
「知らん・わからん・ほっといて!」
会話にならない子どもとのかかわり方ワークショップ
&直方みらいく学院説明会
*********************
お子さんとの関係で、こんな悩みや願いを抱えていませんか?
☑話しかけても反応がない
☑返答がそっけなく、会話が続かない
☑どこか楽しそうじゃない様子が気になっている
☑もやもやを抱えていそうだけれど
なんと声をかけてよいか分からない
☑溝がある感じがする
☑腫れ物に触るような感覚で子どもと接している自分がいる
☑気持ちに寄り添いたいけどどんな声掛けをしてよいか分からない
☑本当はもっと豊かにコミュニケーションをとりたい
一見そっけなく見えたり、全く反応していないと感じられたりする態度の裏には、どんな気持ちが隠されているのでしょうか。
ワークを通して、一緒に考えてみましょう。
★同時開催で『直方みらいく学院』の説明会も行います。
◆日時
2019年2月13日(水)10:30-12:30
◆会場
直方みらいく学院
福岡県直方市新町1-5-3
※専用駐車場がありませんので、直方消防署下 無料河川敷駐車場をご利用ください。
会場まで徒歩5分程度です。
◆参加費
参加費は無料です。
お気軽にお越しください。
◆講師紹介
清水亜希子
一般社団法人クラウドナイン・エデュケーション代表理事
1972年生まれ。愛知県出身。
4人の子育てをするなかで、長男が中学校時代に不登校を経験。
2012年より「子どもに関わる仕事をする人・親のための勉強会」『おやべん』を開始。『心をつなぐ人になる勉強会Cü‐くぅ-』に変わった現在も福岡、大阪、岐阜で講座を開催し、自ら感じ考え、行動する人財が育つ環境を創っている。
★当会の終了後、同会場にて『心をつなぐ人になる勉強会Cü‐くぅ-』の
対立のないコミュニケーションも体験できます!
________________
◆直方みらいく学院について◆
直方みらいく学院は、15歳~22歳の青少年たちに向けた教育機関です。
生徒の「精神の自律と経済の自立」をめざし、いつでもどこでも誰といても安心して自分らしく過ごす人間力を磨きます。
自分を深く掘り下げ、活かす方法を知り、社会起業家たちのサポートのもとで想いを形にします。
・やりたいことがあるけれどどうしてよいかわからない
・エネルギーのやりどころがわからない
・悶々とした今の人生を変えたい
・諦めかけた夢に挑戦したい
’みら学’はそんな若者たちが集うところです。
ーーー
●○ご参加はこちらのイベントページに参加ボタンか、メッセージにてお知らせください。
当日ドタ参加も大歓迎です!
※小さなお子さんを連れてのご参加も大歓迎です。おもちゃもご用意しております。
ーーー
《直方3Rプロジェクト》
社会問題を解決するべく、社会起業家たちが集結して創設した【仮装区役所未来区】の3Rプロジェクトで古民家を利用した街創りをしています。
このみらいく学院もその一部。情緒ある長屋の一角です。
*********
お問い合わせ
一般社団法人mixjam 仮想区役所未来区子ども未来課
092‐983‐5167
090-2014-4449(担当:辻・山田)